完全個別指導 「銀座 iorie salon 着付け教室」
◎着物ワードローブ相談・30分無料きものホットライン

ワンランク上の私に出逢う。。。

銀座 iorie salon 着付け教室

きものホットライン

今なら初回最大30分間の無料オンライン相談致します!
「iorie salon着付け教室へ通う前に・コーディネートなどのご相談」

お着物の季節や柄、格やコーディネートなど日頃疑問に感じている着物のハテナはありますか?貴方の疑問をご一緒に解決致します!
ご自身のお手持ちの帯やお着物のコーディネートが分からない、いつ着用するものなのか分からない…小さな疑問でも構いません!
もちろん、着付け教室に通いたいけどちょっと不安…などレッスンを始める前のご質問・ご相談も承ります。
初回は最大30分無料オンライン相談させていただきます。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。

iorie salon 着付け教室の3つの特徴


「完全個別指導」
完全個別指導のマンツーマンレッスンにて学べますので、ご自分のペースに合わせて充実した指導が受けられ、確実に覚えてからステップアップ出来ます。
「綺麗に早く着られる」
無駄な事を省き、綺麗に早く着崩れしない着付けの大切なポイントを最初からお教えします。
器具は一切使わない、腰ひものみの着付けとなります。
「授業の振替が可能」
空きがあれば受講日や時間帯の振替や変更が可能です。オンラインレッスンも承りますので、ご都合に合わせてお選びください。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

着付け講師のご紹介

和装アドバイザー まりえ
銀座iorie salon主宰、和装アドバイザーのまりえと申します。
「着物で過ごす日常」をコンセプトに最高の着付け方と自分らしさを見つけるお手伝いをマンツーマンレッスンにてお教えしております。
着物は日本の誇れる伝統衣装です、360度どなたが見ても美しく纏うことが大切です。
そのためには毎日の精神的な心の安定も必要となります。
着物をただサクッと着られたら良いかな、と思われる方はご遠慮ください。時には厳しくお教えする事もございます。
レッスン後のご自宅での復習も必須となります。
もし貴方が本当に美しい着姿を手に入れたい!とお考えでしたら是非一度私にご相談くださいませ。全力でサポートさせていただきます。
着付けは勿論ですが、着物コーディネートも得意なので身に纏うすべてのものをプロデュース致します。
お手持ちのお着物ワードローブのご相談も承ります。
ioire salonは小さなお教室だからこそ、生徒さん一人一人と真剣にお話をしながら取り組んでまいります。
たまには生徒さんの人生相談にも乗ります(笑)
ジャズが流れるゆったりとした特別空間で、完全個別指導にてレッスン致します。
通うたびに自分に自信が持てる、そんな最高の着付けを習得してみませんか。日常の世界が劇的に変化しますよ。
お一人でも多くの方に着物を素敵に着ていたいただけますように。。。

メディア掲載
雑誌「美しいキモノ」
着付け教室の生徒さん達とのお出かけの様子が紹介されました。
雑誌「いろはにキモノ」
和装アドバイザー「まりえ」のコーディネートが取り上げられました。
映画「リボルバーリリー」衣装&写真展にて
主演の綾瀬はるかさんがご着用の着物衣装のお着付けをマネキンにさせていただきました。
表示したいテキスト

レッスン概要

内容 「初心者コース」はきもの初心者の方向けの着付け講座です。綺麗に着るために一番大切な補正の仕方、普段着の着方、名古屋帯の結び方、コーディネートの仕方など、一人で美しく着れるようになるために必要な基礎講座です。
ご希望の方には初級コース終了後、訪問着の着方や袋帯の結び方などが学べるコースもご用意しております。
《完全個別指導》初心者コース全12回
《完全個別指導》中級者コース全12回
《完全個別指導》上級者コース全12回
《ワンポイントレッスン》ご希望回数のみ
受講日
毎週【月】【火】【水】【木】【金】【土】【日】
①時間 11:00~12:30(90分)
②時間 14:00~15:30(90分)
③時間 16:30~18:00(90分)
④時間 19:00~20:30(90分)※土日は④時間なし
定員 【完全個別指導】各時間帯 定員1名
必要なもの 《必要なものはレンタル可能》
着物・帯・長襦袢は1回各500円、着付けに必要な和装小物は無料のレンタルをご用意しております。

《無料レンタル出来るもの》
帯締め・帯揚げ・腰紐・伊達締め・帯枕・帯板・衿芯・ピンチ・コーリンベルト

《レンタルが出来ないもの》
和装ブラジャー・肌襦袢・裾除け・足袋・補正用タオルは直接肌に身に付けるものになりますのでご自身でご用意ください。
※和装ブラジャー・肌襦袢・裾除け・足袋は教室でも格安でご用意しておりますのでご希望の方はご遠慮なくご相談ください。
受講料
「初心者コース」全12回 受講料
1回《90分》7,700円×12回➡92,400円(税込)《一括先払い》
※受講料のお支払いにつきましては、「現金払い」・「口座振込」・「クレジットカード(分割払い不可)」でのお支払いが可能です。

◎空き状況につきましてはお問い合わせ下さい。
入校は定員の空きがあればいつからでも始められます。

見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

オンラインレッスン承ります

コロナ以降、オンラインレッスンご希望の方も増えております。
ご自宅でレッスンを受講されたい方、地方で銀座へ出てくるのは少し面倒・・・という方も安心してレッスンを受けて頂けます。
当教室はマンツーマンレッスンですので、1人1人の生徒さんに合ったレッスンをご提案しております。
最初は教室で、慣れてきたらオンラインレッスン、など変更も勿論可能ですのでお気軽にお申し付け下さい。

生徒さん達と着物でお出掛け♪

「お着物って楽しい!」
お着物が着られるようになったらきもので気軽に楽しくお出かけしたいですよね。
当教室では定期的に着物を楽しむイベントを開催しております。
四季を通してお洒落なレストランでのお食事、美術館や博物館巡り、歌舞伎鑑賞、クリスマスパーティー、きものでプチ旅行、新年会…
などなど。
また、生徒の皆さんで行く旅行を兼ねた染織工芸作家さんの工房見学も大好評です。
お気に入りの着物で、更に素敵な時間を過ごしていただけるようサポートをしております。
(参加の際の交通費・入場料金・お食事代は実費となります。)
生徒さんのお声
着物について何も知らなかったのですが、基本的なことから徐々に教えて頂いて無理なく一人で着物を着ることが出来るようになってとても嬉しいです。
箪笥に眠っていた着物も無駄にならず袖を通してあげています。
昔の着物も帯や帯揚げの組み合わせでお洒落になるのでまりえ先生にコーディネートを相談するのが楽しいです!
Iさん
まりえ先生にお稽古をお願いしてから、何より着物での外出が気楽にできるようになりました。
ご一緒できる機会も作って下さり楽しませて頂いています!
季節の決まり事などわからないことはすぐにアドバイスを下さり、迷うことなくコーディネートをするところから楽しんでいます。
着付けは少しづつですが、体に馴染んできたように思います。
好きな歌舞伎鑑賞も毎回何を着ていこうと着物でのお出かけを楽しんでいます!

Nさん
「着付けを習ったけど結局着ることが出来ない」良く聞く言葉でした。
着方を覚えても楽しみ方がわからないと続けられないことがわかりました。
着物を着て外に出る機会が有るか無いかで全く違います。こちらの教室に通って着物の楽しみ方や同じように楽しんでいる仲間に会うことが出来たのがとてもよかったです!
娘もまりえ先生から着付けを習い、一緒に週末着物を着てお出かけする機会が増えて着物ライフを楽しんでいます。
Nさんとお嬢様Rさん
私は礼服を着る機会が多々ありました。
「お着物は着付けてもらうもの」と思い込んでいました。
自分で着付けをするなんて夢のまた夢…!と思っていました。
着付けを始め、レッスンが修了出来たとき、恥ずかしながら嬉し涙を流したこと、自分で着付けられた時の喜び、飛び上がるほど嬉しかったです。。。!
自分での着付けは人様にして頂くのとまったく違い、痛みの我慢や苦しさがありません。
着付けは「してもらうもの」から「着付けは自分で」に変わり。。。出来たら遠い存在から一挙に身近になりました。
Tさん
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

着付け教室 公式SNS

着付け教室の様子や生徒さん方とのお出掛け、着物コーディネート、お着物に関する豆知識などを随時アップしております。
各種SNSからのお問い合わせも承っております。
お気軽にフォローやお友達登録お願い致します!
Facebook
instagram
X
LINE公式アカウント
blog
LINE公式アカウント
ID: @iorie-salon
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
instagram

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

Facebook

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせ

レッスンをご希望の方、受講前にお聞きになりたいことなどお気軽にお問い合わせ下さいませ。きものワードローブ相談・きものホットラインのお問い合わせもこちらからどうぞ。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
※送信後、自動送信にて完了メールが届きます。
届かない場合は、ドメイン等をご確認の上、再送信をお願い致します。
生徒さん以外の方向けに皆さまのお悩みにお応えして・・・

きものワードローブ相談受付中!

こんなお着物のお悩みございませんか?

自宅に着物があるのに、自分では何を持っているのかが分からない…。
何の帯と何の着物を合わせたら良いのか、コーディネートが分からない…。
着物の格を理解していないため、どのようなシーンで手持ちの着物を着たら良いのか分からない…。
この着物は小紋?紬?付け下げ?着物の種類や素材が分からない…。
この着物は自分のサイズに合っているのか分からない…。
着物のクリーニングってどうしたらよいのか分からない…。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ご相談方法は下記よりお選びいただけます

ご自宅出張相談 90分 8,800円(税込)
ご自宅までお伺いし、お手持ちのお着物のご相談を承ります。
※お伺いできる地域は東京・神奈川・埼玉・千葉です。ご自宅までの交通費は別途頂戴いたします。
◎その他地域の方でご自宅出張ご希望の場合はお問い合わせ下さい。
Salonでのご相談 90分 6,600円(税込)
Salonへ直接お持ちいただき、コーディネート等のご相談を承ります。
オンライン相談 60分 4,400円(税込)
オンラインにてお着物のご相談を承ります。
※生地感など実際に拝見しないとわかりかねるご相談につきましては承ることが出来ませんのでご了承ください。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お申込みはこちら

お電話でもお気軽にお問い合わせください
050-7107-5505
受付時間 11:00〜20:30(平日)
             11:00~18:00 (土日祝)
メールでのお問い合わせ
その他LINEやSNSからのお問い合わせも可能ですのでお気軽にどうぞ。

Access Information

教室名:
銀座 iorie salon 着付け教室
住 所:
東京都中央区銀座4丁目
(歌舞伎座から徒歩1分の便利な場所です!)
アクセス:
「銀座駅」から徒歩5分
「東銀座駅」から徒歩1分
電 話 :
050-7107-5505
メール:
ginza@iorie-salon.com
営業時間:
月〜金 11:00~20:30
土・日 11:00~18:00
営業時間:
月〜金 11:00~20:30
土・日 11:00~18:00
※水曜休講